2010年11月27日

DIY GPS

iPhoneのGPSアプリでイチオシは「MotionX-GPS」だと思っているが
いかんせんマップが物足りない。他のアプリよりマシだとしても。

携帯の圏内だとGoogleマップやBingがいけるが、トレッキングルートの表示は無い。

そこで「DIY GPS」である。

101127_02.jpg

これはパソコンに表示できる地図なら全て取り込める。
.
..
.
iPhoneに地図を画像データとして保存し、「DIY GPS」で地図の左上と右下の座標(緯度経度)を合わせれば、圏外でも表示できるマップになる。ネットを介してないので地図の移動も軽快!!

カシミールで使える地図なら、マップカッターの機能を使って座標合わせの手間も無くインポートができる!!

101127_01.jpg

紙の地図でもスキャンして、座標合わせのポイントをしっかりしておけば利用可能になる
GPSがあるから地図上の現在地もわかる。
目標を設定できるから現在地との関係もわかる。

ただし、残念ながらログをとるアプリではない。
今後この方面の機能が付けば最高!!・・・なんだけどなあ。


日本語化した「MotionX-GPS」マニュアルもバージョンアップで古くなってしまいました。
でv13で再挑戦と思っている矢先にv13.1になってしまいました。
どうするかなあ
.
.

posted by llcamper at 19:17| ホノルル ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、DIY GPSを開発しておりますマツモトと申します。この度はご購入及びご紹介ありがとうございます。

GPSロガーの機能ですが、要望が多いため機能追加をしておるところで、次のバージョンには搭載されます。

↓テストの様子とGPSロガーの機能紹介です。
http://keijiweb.com/dView.pl?m=1&user=keizi&thid=20100208050749&tid=20101206225534

今後もよりよいオフラインGPSアプリを目指して開発を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。乱文失礼いたしました。
Posted by マツモトケイジ at 2010年12月07日 17:33
おおっ、作者様よりコメントいただけるとは!!
軽快に動くDIY GPS。たまりません!!
今後も期待しております。
よろしくお願いします。
Posted by llc at 2010年12月07日 18:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。